高椋まつり
11月29日(金)
小学校生活最後の高椋まつりが行われました。今年度は、全学年が協力して高椋まつりを作り上げました。
これまで、縦割り班で「高椋トーク」で班のめあてや出店内容を話しあったり、当日に向けて準備や練習をしてきました。
当日は、どのお店も大盛況で、店回りグループで笑顔で店回りをしていました。最高学年として、率先して仕事をしたり、下級生を優しくサポートをしたりする姿をたくさん見ることができました。また、下級生がそれぞれの仕事に一生懸命取り組んでくれているのを見て、6年生はとてもうれしかったようです。
計画から当日まで、うまくいかないこともありましたが、なぜうまくいかなかったか考えて次に生かすことで、大きな学びにすることができました。
そして、異学年との交流を深め、協力することの良さを感じることができました。みんなで力を合わせることで、思い出に残る、素晴らしい高椋まつりになりました。