2024年6月18日 (火)

坂井市音楽会

6月12日(水)

坂井市小学校音楽会で、「かわらないもの」の合唱を発表しました。

練習が始まる前には、「なんのために音楽会に出るのか」「だれのために歌うのか」を話し合い、それぞれがめあてをもって一生懸命練習に取り組んできました。

6月7日に行われたうたごえ集会では、高椋小学校の1~5年生、先生方、そして6年生の保護者のみなさんに、歌声を披露しました。

Img_3878

そして迎えた音楽会当日。ほとんどの子がホールのステージに立つのも初めてで、緊張した表情も見られました。

しかし、本番では、体で、表情で自分の思いを伝えようとしながら、素晴らしいハーモニーをホールいっぱいに響かせてくれました。運動会に続いて、みんなで協力して一つのものを作り上げることの喜び、楽しさを味わうことができたようです。

Img_3557

Img_3562

Img_3558

Img_3560

また、他の学校の合唱を聴いて感動したり、第二部では生のトランペットの演奏に合わせて会場が一つになっているのを感じたりすることを通して、音楽の素晴らしさを感じることができました。

仲間との絆の大切さ、音楽の力など、たくさんのことを学んだ思い出深い一日になりました。

2024年5月23日 (木)

運動会

5月18日(土)

雲一つない青空のもと、令和6年度高椋小学校運動会が開催されました。

Img_3092

この日まで、競技や応援の練習をしてきた子どもたち。

今日の本番でも、最高学年として、競技に、係の仕事に一生懸命取り組む姿をたくさん見ることができました。

Img_3132

Img_3811


Img_3794

Img_3817

応援では、各色心を一つにして、息のあった応援パフォーマンスを見せてくれました。

Img_3373

Img_3459

Img_3517

今年のスローガンは、「合わせた力は無限大∞~つなげ!勝利へのバトン」。

スローガンの通り、各色、そして全校児童で力を合わせ、素晴らしい運動会にすることができました。

この運動会での経験を、今後の学校生活にも生かしていきましょう。

2024年2月 6日 (火)

なわとび大会

1月30日(火)

5年生のなわとび大会が行われました。

今年は、時間跳び、ハイスピード短縄、二重跳び、あやとび・交差跳び(選択種目)に取り組みました。当日まで、体育の時間や休み時間を使って目標を達成できるようにがんばってきました。

本番では、緊張の中、それぞれがベストを尽くそうと頑張る姿が見られました。

Img_4920

Img_4939_2 Img_4947 Img_4959

そして、2月5日(月)には2年生のなわとび大会のお手伝いをしました。

5年生が、2年生が跳んだ数を数えます。

P2054755_2 数を間違えないよう集中して数えたり、泣いている2年生を励ましたり、高学年らしい姿を見せてくれました。

2024年1月29日 (月)

雪遊び

1月25日(木)

雪が積もったグラウンドに出て、雪遊びをしました。Img_4890

Img_0325

Img_4900

Img_4894
雪合戦をしたり、雪だるまをつくったり、思いきり楽しんでいました。Img_4905

Img_4910 福井の冬ならではの遊びをして、楽しい思い出ができました。

2023年11月27日 (月)

だしの授業

11月17日(金)

栄養士の先生にお越しいただき、だしの授業が行われました。

これまで、家庭科の時間を中心に和食について学習してきましたが、この日はまず、だしの種類について実物を見ながら教えていてだきました。Img_4679特別に切れていない状態の昆布を持ってきてくださり、子どもたちはその長さに驚いていました。

Img_4682

そして、いよいよだしの試飲です。

かつおぶしのだし汁、だしの入っていないみそ汁、その二つを混ぜ合わせただし入りのみそ汁を試飲しました。

Img_4687 だしが入ることで風味がよくなり、味がまろやかにおいしくなることを実感しました。

日本の和食の基本である、だしの大切さを感じることができました。

だしの材料もいただき、おうちでだしを使った料理に挑戦します。どんな料理を作るのか、楽しみですね。

2023年11月21日 (火)

マラソン大会

10月26日(水)

秋晴れの中、マラソン大会が行われました。

今年から1600mに距離がのびました。試走後にそれぞれ目標を決めて、体育の時間や、がんばりタイムで練習を頑張ってきました。

Img_2634

Img_2638

Img_4639

記録がのびた子もいれば、思うような結果がでなかった子もいましたが、一人一人が最後までやりきることができました。この経験を、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

2023年10月17日 (火)

自然教室二日目

10月13日(金)

自然教室2日目は、まず、朝の集い・朝食のあとに、自分の部屋の清掃をしました。

Img_4816

Img_4833 毛布の端をきちんと合わせてたたんだり、隅々までほうきではいたりと、班の友達と協力して一生懸命取り組んでいました。

そして、いよいよ楽しみにしていたカレー作りです。

Img_4860

Img_4873

Img_4893

Img_4912

まき係、調理係、ごはん係に分かれて、それぞれの仕事を頑張りました。どの班もおいしいカレーライスを作り上げることができました。友達と力を合わせて作り、外で食べるカレーライスは、最高の味だったようです。

Img_4943

この自然教室の目的は、「自然の発見「自分の発見」「友達の発見」でした。それぞれが新しい発見をし、そして仲間と協力することの良さを感じられたようです。この経験を生かし、高学年としてさらに成長していってほしいです。

自然教室一日目

10月12日(木) 

秋晴れのさわやかな天候の中、奥越青少年自然の家で自然教室に出かけました。

一日目は、入所式のあと、バウムクーヘン作りをしました。卵を黄身と白身に分けたり、メレンゲを作ったりするのに苦労する班もありましたが、班の友達と協力して、おいしいバームクーヘンを作ることができました。

Img_4631

Img_4663

Img_4676

Img_4713

その後はオリエンテーリングです。道を間違えたり、なかなかポイントが見つからなかったりして時間がかかりましたが、奥越の雄大な自然を感じながら歩くことができました。

Img_4745

ベッドメイキングを各自して夕食を食べた後は、キャンドルサービスです。この日のために、実行委員会が一生懸命準備してきました。友達と楽しくレクリエーションをしたり、静かにキャンドルの火を見つめたりした時間は、それぞれの大切な思い出になったようです。Img_4800

Img_0524

Img_0532 

夜には美しい星空を見ることができました。

2023年9月14日 (木)

150周年記念ソング発表会

9月12日(水)

待ちに待った、150周年記念ソングの発表会が行われました。

まず最初に、ヒナタカコさんから、記念ソング「未来へのバトン」に込めた思いをお話しいただきました。高椋小学校のみんなから集めた言葉や思いを、素敵な歌詞にしてくださりました。

そして、ヒナタカコさんに、記念ソングを歌っていただきました。
Img_4079

Img_4082美しいメロディーと歌声に、聞き入っていました。

11月3日の創立記念式典で、全校児童で歌う予定になっています。

この素晴らしい歌をみんなの歌声で完成させられるように、これから練習していきます。

2023年9月 6日 (水)

高椋小PTA150周年記念PTA記念事業

9/3(日)

高椋小150周年記念PTA事業の高学年親子行事として、「TAKABOKO防災訓練~めざせ!命を守る防災サバイバー~」が行われました。

全員でシェイクアウト訓練をした後、二つのブースに分かれて防災訓練を行いました。

体育館では、市役所の方に避難所体験として、テントの設営を教えていただきました。

Cimg1056

Cimg1116 友達や親子で力を合わせて、テントや段ボールベッド、トイレなどを組み立てました。

意外に簡単に設営できることが分かり、驚きの声があがっていました。

消防署の方には、消火体験や放水体験、地震体験など様々な体験をしていただきました。

Cimg1052

Cimg1094

Cimg1113

応急担架作成体験では、洋服や毛布など簡単なものでも担架が作れることが分かりました。

Cimg1100 普段なかなかできない体験をさせていただき、親子で防災について考える良いきっかけになりました。